
放課後等デイサービス ゆにぞんすてっぷについて
2024年4月より、『きずなはうす』から放課後等デイサービス『ゆにぞんすてっぷ』に、事業所名が変更になりました。
お子様の持つ障害の診断名等にとらわれず、常に今、目の前にいるご本人をしっかり見つめ、放課後等デイサービス ゆにぞんすてっぷでは、今どのような発達支援が必要なのか、様々な視点から考えて行きます。
また将来、社会の一員として周りの人達と支え合って生きていく力を養います。放課後等デイサービス ゆにぞんすてっぷでは、その為のコミュニケーション能力、感情コントロール能力を育む療育に取り組み、人との関わりを大切に、そして楽しめるような経験を沢山積んでいただきます。


放課後等デイサービスとは
放課後等デイサービス ゆにぞんすてっぷは、学校通学中、6歳~18歳まで(高校卒業まで)の障害のあるお子様や発達に課題のあるお子様を対象に、放課後や夏休み等の長期休暇中に、生活能力向上のための訓練と、社会との交流の促進、その他様々な支援を行う障害福祉サービスのことを言います。
学齢期のお子様にとって、身辺自立、社会性、コミュニケーションに加え、基本的な知識を身に付ける学習も大切な要素となります。発達に遅れや偏りがみられるお子様の場合、放課後等デイサービスで個々の発達や特性に合わせた発達支援を行うことで、将来の自立に向け必要なスキルの習得を促すことができます。
放課後等デイサービスのご利用には、通所受給者証が必要になります。
よくあるご質問
-
放課後等デイサービス ゆにぞんすてっぷの利用可能時間を教えてください。
-
サービス提供時間は、10:30〜18:00となっております。
-
放課後等デイサービス ゆにぞんすてっぷを利用できるのは、何歳から何歳までですか︖
-
6歳~18歳まで(高校卒業まで)になります。
保護者様からの声


ゆにぞんすてっぷは明るいカラーそのものの、元気いっぱいのお教室で、息子は休みの日も行きたがるほど、放課後等デイサービスが大好きです。ゆにぞんすてっぷは相談に対しても豊富な経験を生かして積極的に的確なアドバイスをしてくれます。放課後等デイサービスの療育に何箇所か通っていますが、私は放課後等デイサービス ゆにぞんすてっぷを1番頼りにしています。

放課後等デイサービス ゆにぞんすてっぷが開校された当初から利用させて頂きました。特に対人関係が苦手で、また不器用なところも目立っていました。学校での集団生活は苦痛なものとなり、自信を失いかけていました。そんな時にゆにぞんすてっぷを知り、放課後等デイサービスを利用出来て本当に良かったです。



病院へ行った時に自ら「ありがとう」が言えたり、スーパーの袋を持つなどのお手伝いもしてくれるようになりました。放課後等デイサービスを利用して、子どもが1年でとても成長して嬉しかったです。放課後等デイサービス ゆにぞんすてっぷのように子どものみならず、親も安心できる心のより所があるというのが、とても落ち着いて毎日を過ごせています。

放課後等デイサービスでの授業を見せていただきました。体を動かすことが元々好きな子なので、放課後等デイサービスでとても楽しんでしている様子でした。その後の学習にも机に座りできていてよかったです。放課後等デイサービス ゆにぞんすてっぷでこれからもよろしくお願いします。



息子が放課後等デイサービス ゆにぞんすてっぷから帰宅し、幸せそうな様子だったので放課後等デイサービス「楽しかった?」と聞いたら「楽しかった!」と答えていました!

以前は、もっと不安定で怒ってばかりで本人も周囲も大変な毎日でした。放課後等デイサービスを利用して、今では楽しく通えるようになりました。家でも放課後等デイサービス ゆにぞんすてっぷのお友達の名前や先生方の口まねをしたりして、言葉を広げている様子が伺えます。

※本サイトでは音声読み上げソフトで正しく読み上げることができるよう「障害」と漢字表記にしております。
運営会社 株式会社 レーヴ
住所 〒540-0026 大阪府大阪市中央区内本町1-2-14 秀和ビル 10階
